【男の羅針盤・実践編】米では40代が大きな境界線 夜の夫婦生活を助ける最高の体位
【志賀貢 男の羅針盤・実践編】 【コロナ時代の夜の生活を守るための最高の体位】 コロナ禍では、神経を尖がらせることが多く、夜の生活もおざなりになりがちですが、それではいけません。夫婦の絆は今まで以上...
View Articleお酒を割るだけじゃもったいない! 人生広がる炭酸水の意外な使い方
昨今、完全に市民権を得た「炭酸水」。爽快感がリフレッシュに結びつくだけでなく、健康につながる様々な効果がある。「炭酸水 最強の活用法」(アスコム)の著者で管理栄養士の新生暁子氏に、意外な使い方を教え...
View Article乾燥の季節のつらいドライアイ 対処法を眼科医がレクチャー
「現代人の角膜ケア研究室」がドライアイについて、新たに伊藤医院眼科副院長の有田玲子氏とともに啓発活動をスタートした。 現代人はスマホやPC作業過多で目を酷使し、つらい目の乾きを感じるドライアイ症状が...
View Article【食の金言】「山芋を掘る」という諺は「酒に酔って管を巻く」様子
【石原結實 食の金言】山芋(自然薯=じねんじょ)は、畑に植えられた長芋などの芋とちがって、山中の木の根や石、岩に邪魔されながら、土中にもぐり込み、曲がりくねって生えているので、山芋を掘るのは素人では難...
View Article【男の羅針盤・実践編】名刀磨く〝イカ料理〟8選!
【志賀貢 男の羅針盤・実践編】 【やっぱり海の幸は名刀づくりの特効薬】 古来、男の名刀を作るためには、男性シンボルで障子を破る、あるいは棒で棒を叩くのが有効だ、などとささやかれてきましたが、いずれも...
View Article【女医のお部屋】ストレス&加齢が原因…胃もたれ解消法を岡林美紗子先生が教えてくれます!
脂っこいものを食べたり、お酒を飲みすぎたときに起きやすい胃もたれ。食事以外にもストレスが原因で起こることもあるという。また、長引く胃もたれは病気の危険性もあるため注意が必要だ。今回は内科医の岡林美紗...
View Article【シモの話】性行為の有無に関係なく発症する「精巣上体炎」
【泌尿器科医・高橋亮 シモの話】睾丸(タマ)が痛くなる病気で代表的なものとして、精巣上体炎があります。尿の出口のところから侵入してきた雑菌が逆流していき、睾丸とくっついている精巣上体とい...
View Article【シモの話】タマの痛みは半数以上が原因不明 念のため病院へ
【泌尿器科医・高橋亮 シモの話】男性のタマ(睾丸)の痛みや不快感を来す病気として、精巣捻転症や精巣上体炎、精巣がんの話をしてまいりました。これらの病気は、インターネットで「睾丸 痛い」などのキーワー...
View Article【女医のお部屋】コロナ自粛で急増…肝炎の予防法 岡林美紗子先生が教えてくれます!
健康診断は毎年欠かさず受けていますか? 症状がほとんどなく、気づきにくい病気の肝炎は様々な原因によって引き起こされる。コロナ禍では生活習慣が原因で肝炎になる人も急増しているという。予防法などを内科医...
View Article【食の金言】「とどのつまり」成長とともに名前を変える出世魚 狙いは食中毒防止?
【石原結實 食の金言】魚の「ボラ」は幼魚から成長と共にオボコ→イナ→ボラ→トドと名が変わる(地域によって異なるが)。 「ブリ」も関東では成長とともにモジャコ(15センチ以下)→ワカシ(20センチ級)→...
View Article【食の金言】「豆腐に鎹(かすがい)」軟らかくて頼りなくても超健康食品
【石原結實 食の金言】「豆腐と芸者は硬くては売れぬ」「豆腐と浮世は軟らかでなければいかず」という格言もあるように、豆腐は軟らかいのが特長である。 よって、「二丁の豆腐をつなぎ止めようと鎹(土台のつな...
View Article【男の羅針盤・実践編】〝しっとり柔らかく温かい〟女性を探すべし
【志賀貢 男の羅針盤・実践編】 【掌(てのひら)でわかる男と女の相性診断】 古くから巷では「掌の冷たい女(ひと)は心が温かい」とか、「掌の温かい女(ひと)は心が冷たい」と言われてきたようですが、いず...
View Article高級緑茶でリラックス! 旨み成分テアニンのアルファ波効果
高級なお茶に含まれる成分「テアニン」をご存じ? いま注目を集めるようになっている。お茶が健康にいいのはよく知られているが、それは抗酸化作用を持つカテキンの機能だとされていた。ではテアニンにはどんな効...
View Article【食の金言】「山椒は小粒でもぴりりと辛い」実は七味唐辛子の成分に
【石原結實 食の金言】「小柄でも、勝気で、才気煥発な人物」を指して言うことが多い。 山椒の実を口に含んだ瞬間に、強烈な「ピリリ」「しびれ」を感じることから来たものであろう。 山椒はミカン科の3メー...
View Article【シモの話】40代で5人に1人! 50代ではさらに倍! 悩ましいED問題
【泌尿器科医・高橋亮 シモの話】今回は勃起の悩みについてお話ししたいと思います。「勃起不全」というとストレート過ぎるせいか、最近では英語の頭文字をとってEDと言われることが多くなりました。バイアグラを...
View Article【男の羅針盤・実践編】名刀を保持するには「太くて長い首」が絶対条件
【志賀貢 男の羅針盤・実践編】 【首の太い男には名刀の持ち主が多い】 どんな体格の男が、ずば抜けた性能の持ち物を持っているか、という関心は男女共に密かに抱いていると思います。 ある時、赤坂のクラブ...
View Article【シモの話】ED治療薬 安いジェネリックにはリスクが…
【泌尿器科医・高橋亮 シモの話】ED(勃起不全)の治療薬についてですが、日本では3種類の治療薬が使用可能です。商品名では一番有名なバイアグラ(成分名シルデナフィル)をはじめ、レビトラ(同バルデナフィル...
View Article【男の羅針盤・実践編】テレビ出演の苦い思い出…有名俳優が吐き捨てたひと言
【志賀貢 男の羅針盤・実践編】 【第7回 日本男性の最も憧れる『小股の切れ上がった女』とはどんな美人?】 江戸時代の男性が最も理想的な美女と考えたのは、「小股の切れ上がった女」だったようです。 さ...
View Article【食の金言】「腐っても鯛」生活習慣病を持つ人の栄養源として最適
【石原結實 食の金言】「百魚譜」(也有)の中に「人は武士、柱は檜の木、魚は鯛とよみおける、世の人の口における己がさまざまなる物好きはあれども、この魚をもて調味の最上とせむに咎あるべからず、糸にかけて台...
View Article【医師のお部屋】立ったり歩いたりすると足がしびれる腰部脊柱管狭窄症の治療法 古賀昭義先生が解説
加齢や姿勢の悪さで起こる腰部脊柱管狭窄症。「立ったり歩いたりすると足がしびれる」「前かがみになると腰痛が楽になる」という方は注意が必要だ。治療法などを整形外科専門医の古賀昭義医師に教え...
View Article