【病気を吹き飛ばす食図鑑】サンマ 苦いが腹ワタにも栄養成分
【石原結實 病気を吹き飛ばす食図鑑】江戸時代、初モノ好きの江戸っ子が、ない銭をはたいてでも買ったのが、初夏の「初ガツオ」と初秋の「サンマ」だった。サンマは無理して買ってもそれに見合う十二分な健康効果が...
View Article【男の羅針盤】認知症の予防に魚、オリーブ油、ゴマ油、赤ワイン
【志賀貢 男の羅針盤】 【コロナ時代の後にやってくる大病に気をつけよ】今、人類を苦しめているコロナ感染症も、いずれは終息する時がやってきます。しかし、そのコロナ後の時代に待ちかまえている大病があります...
View Article実践!耳がラク~になるストレッチ ただしやり過ぎはNGです
耳やその周辺の違和感はマスクのせいとは限らない。その痛みやこりは体の不調のサインかも――こう警鐘を鳴らすのは「肩こり・不眠・美顔に効く! 1分『耳ストレッチ』」(青春出版社)の著者で、看護師・リフレ...
View Article【夏の久嬢体操】アシカ伸ばし〝改〟で自律神経を整えよう
【筋力あげちゃう 夏の久嬢体操】私は水族館のツイッターをいくつかフォローして、動画や写真に癒やされています。だからこのコーナーに、海の生き物がよく登場するのかもしれませんね。ついつい、その動きを参考に...
View Article【女医のお部屋】肩こりにならないデスクワーク術
【現役医師がぶっちゃけ 女医のお部屋】テレワークが続いていることで「肩こりが気になって…」という人が多いのでは? 自粛生活を続けていると外に出て体を動かす機会もめったにない。今回は、肩こりの最新治療や...
View Article【シモの話】10月からマイナンバーカードが保険証に!
【泌尿器科医・高橋亮 シモの話】こんにちは。梅毒の話が3回続きましたので、ちょっと閑話休題です。 私は実は血圧が高めで、ときどき近くの内科で診察を受けたりしています。また、先日は健康診断で視力の低下...
View Articleスパイスの「超」効能と「超」上手な使い方
スパイスといえばカレーを思い浮かべる人が多いだろうが「香辛料」と言われるように香りと辛みが豊富だ。注目すべきは老化を防止するアンチエイジングと免疫力を高める機能で、コロナ対策にもいいかもしれない。ス...
View Article【病気を吹き飛ばす食図鑑】アボガド「生命の源」とも呼ばれる超健康植物
【石原結實 病気を吹き飛ばす食図鑑】中南米原産のクスノキ科の熱帯性常緑喬木。 「森のバター」と言われるのは、獣肉に匹敵するほどの脂質(約20%)を含んでいるため。 しかも、この脂質は動脈硬化を促進す...
View Article【シモの話】梅毒の治療 内服を1日3回1か月続けることは大変
【泌尿器科医・高橋亮 シモの話】今回は梅毒シリーズ最終回、治療についてです。梅毒の治療は単純です。ペニシリンを1~2か月内服すれば治ります。はい、以上です。…と、まあここで終わってしまっては、紙面がか...
View Article【女医のお部屋】「腰痛」原因は?防ぐ方法は?和らげる方法は? 井上留美子先生が解説
【現役医師がぶっちゃけ 女医のお部屋】腰痛に悩む人は多い。その原因は人それぞれだが、ストレッチを行うことで防ぐこともできるという。治療法や痛みを緩和させる方法を外科医の井上留美子先生に教えてもらおう。...
View Article【夏の久嬢体操】最終回の今回は惜別の悩殺…じゃなくて「酔っ払いダラダラ運動」
【筋力あげちゃう 夏の久嬢体操】夏の疲れが出る時期です。「何もしたくない」「運動なんてもってのほか」という人もいらっしゃいますよね。分かります。私だって似たようなものです。だから、頑張りません。ただ、...
View Article【男の羅針盤】離婚で男性の寿命が短くなる4つの原因
【志賀貢 男の羅針盤】 【離婚が男の寿命を短くする理由】 「離婚した男性は寿命が短くなる」という統計があります。それによると、40歳で離婚した場合、約10・34年、平均余命が短くなることがわかりました...
View Article【食の金言】「人は食べるもの、そのものである」byゲーテ
【石原結實 食の金言】カリスマ医師・石原結實氏のコラムがリニューアル。今週からは食にまつわる「言葉」に注目します。健康とともに、一目置かれる雑談ネタも仕入れちゃいましょう! ドイツの詩人・ゲーテ(17...
View Article【シモの話】睾丸が酸欠になる恐ろしい病気
【泌尿器科医・高橋亮 シモの話】今回はタマの痛みについてお話ししたいと思います。タマ(睾丸)は、陰嚢と呼ばれる玉袋に収納されているので、タマの周りの痛みも含めて陰嚢痛と呼ばれることもあります。 タマ...
View Article生きづらさは遺伝子のせい ネガティブな思考はこう消せ!
ポジティブに生きた方がいいってことは分かってる。でも、どうしてもネガティブになってしまうし、「どうして俺はこうなんだ」と、さらにネガティブになってしまうこともある。モヤモヤが晴れず、体調もすぐれない...
View Article【男の羅針盤・実践編】女性の体にも存在する〝夜のプラットホーム〟
【志賀貢 男の羅針盤・実践編】 【夜のプラットホームで愛の歓びを高めよう】 家にいる時間が増えたからこそ、濃密な愛の営みを――大御所・志賀貢先生の連載は今週から実践編。中高年に活力とアドバイスを送り...
View Article食欲アップ、ダイエット、便秘解消…炭酸水で健康をゲット!
近年のブームで一気に身近な存在になった炭酸水。お酒の割り材としても欠かせない存在だが、家飲みにだけ利用するのではもったいない。健康を手に入れるための上手な飲み方や利用法を、「炭酸水 最強の活用法」(...
View Article【シモの話】よくある「痛くないのにタマがだんだん腫れてくる」症状
【泌尿器科医・高橋亮 シモの話】先週から、タマにまつわるお話をしています。今回は痛み(睾丸痛)とは関連が薄いのですが、タマにできるがんについて解説いたします。 実は、睾丸にがん(精巣がん)ができても...
View Article【食の金言】食の欧米化が多大な影響を及ぼした日本人の病状
【石原結實 食の金言】 【「人は食べるもの、そのものである」byゲーテ 】 人間の歯はwisdom teeth(ウィズダム・ティース=親知らず)を含めて32本ある。そのうち20本(32分の20=62・...
View Article【最新!医療研究リポート】太る人ほど体重増加に甘くなる⁉
「これは分かるな」と思うのは、太っている人間は自分がさらに太っていくことを認めたがらないということ。肥満の人2000人超を10年にわたって調べたところ、さらに太った人は太り具合の自覚がより甘く、体重を...
View Article