【医師のお部屋】コロナ禍でたまりやすいストレス 自分でも気づける〝うつサイン〟とは
気持ちが落ち込んだり、やる気が起きなくなるのはうつ病の症状の一つでもある。コロナ禍は人と会わないことや自粛生活がうつ病になりやすい環境にもなっているという。症状や治療法を精神科医の渡邊宏行医師に教え...
View Article【食の金言】「敵に塩を送る」は元気を出して正々堂々と戦うため サラリーマンの語源にも〝塩〟
60年以上もの間、「塩は高血圧の元凶」とばかりに官民あげて減塩運動が展開されてきた。 しかし、血液や羊水の塩分のバランスと海水のそれはほぼ同じだ。始原生命が海水の中で誕生した証左である。血液のこと...
View Article初心者は朝に飲んで!「プロテイン入門」 愛好家が解説
コンビニやスーパーで見かけることが多くなったプロテイン商品。粉末だけでなく、飲料やお菓子なども目に付き、ぐっと身近になったのは、筋トレ好きや運動習慣がない人にも支持されているからだ。「運動しないプロ...
View Article【食の金言】「うまいまずいは塩加減」 料理のカギ〝塩〟の良いこと悪いこと
ある時、徳川家康が春日局に「この世で一番うまいものは何か」と尋ねたところ、「それは塩です」との答え。「では、一番まずいものは何か」と再度尋ねると、「それも塩です」と春日局は答えたという。 つまり「...
View Article【医師のお部屋】不眠症に睡眠薬は必要?精神科医に聞いてみた
精神的なストレスや加齢の影響によっても起こる不眠。様々な症状があるが、なぜ眠れないのか原因を把握することが大切だという。そのメカニズムなどを精神科医の渡邊宏行医師に詳しく教えてもらおう。 ――不眠...
View Article【ヘルス新潮流】アトピー患者専用アプリ「アトピヨ」の利用者が急増したワケ
近年、アトピーに悩む人は増加しているが、その中で注目されているのが患者のためのiPhoneアプリだ。症状を記録・共有でき、日本最大のアトピー患者コミュニティーに成長した。いったい、どんなアプリなのだ...
View Article【食の金言】「うどんは女めき そば切りは男めくもの」水太りの女性がやせるためには…
「うどんは女性のように外見が白くて柔らかく、そばは黒くて硬く、男性っぽい」という意味で、たわい無い。 一般的に、女性は男性より色白で、男性は女性より色黒なのは、それぞれ女性ホルモン、男性ホルモンの成...
View Article1日10分入浴で汗腺機能を再生
【病院通いになる前に健康寿命をのばす! プレメディカルケア】実際にあったやりとりだからこそ役に立つ! 水泳五輪代表選手やプロサッカーチームをはじめ、小学生から90代まで、延べ5万人の体の悩みを聞き、メ...
View Article女性同様に男性にもある更年期障害
【病院通いになる前に健康寿命をのばす! プレメディカルケア】延べ5万人の体の悩みを聞き、メンテナンスを行ってきた新進気鋭のスポーツトレーナー・永井正彦氏が、ケガや生活習慣病を未然に防ぐヒントを伝授しま...
View Article【食の金言】「雨後のたけのこ」食物繊維の作用でさまざまな病の予防に
「雨後のたけのこ」は、たけのこの生長の早さを表した諺で「たけのこの育つよう」も同じ意味。たけのこを「筍」と書くのは、芽生え始めて10日(旬)過ぎれば、もはや「竹の子」ではない、つまり、地表に出てくる前...
View Article生涯健脚へ! オススメはかかと上げ尻すぼめ
老化は脚力にまず現れる。しかし、できることなら年を取っても自分の足で歩きたいもの。正しい姿勢で美しく歩けば100歳まで自分の足で歩くことができるそうだが、どうすればいいのだろうか? 生涯自分の足で歩...
View Article【食の金言】「春の料理には苦みを盛れ」排泄現象を遂行するための強力な助っ人
ふき(蕗)やうど(独活)、たけのこ(竹の子)など、早春が旬の野菜は強い苦みを持っている。 あまりに苦いと吐気を催すものであるが、苦味の成分には体内の老廃物を大・小便や、時によっては発疹として体外へ...
View Articleスマホ腱鞘炎には指ストレッチを
【病院通いになる前に健康寿命をのばす! プレメディカルケア】 延べ5万人の体の悩みを聞き、メンテナンスを行ってきた新進気鋭のスポーツトレーナー・永井正彦氏が、ケガや生活習慣病を未然に防ぐヒントを伝授し...
View Article【女医のお部屋】食事中のむせ込みが続く…嚥下(えんげ)障害の原因は?
食事をした際などにむせることはあるが、毎回続いたり頻度が高くなると嚥下(えんげ)障害の症状を疑ってもいいかもしれない。誤嚥性肺炎を引き起こす危険性もあるため、注意が必要だ。原因や予防法を耳鼻咽喉科医...
View Article【食の金言】「初鰹 力んで買って 蚊に食はれ」無理してでも食べたい江戸っ子心
カツオは南方の海で生まれ、黒潮に乗って北上し、三月が九州、四月が紀州、五~六月に伊豆~房総沖に達し、さらには金華山沖まで北上し、十月になると脂の乗ったカツオが東北沖より南下を始める。よって、本当に旨...
View Article【女医のお部屋】高い音が聞こえにくくなる老人性難聴 ラジオで聞き取り練習する方法も!
中高年に多く症状が見られる老人性難聴。耳鳴りがひどくなったり、耳が聞こえにくくなることでコミュニケーションがうまく取れなくなってしまうという。主な症状や予防法を耳鼻咽喉科医の蛯名彩医師に教えてもらお...
View Article〝スマホ肩こり〟を肩甲骨ストレッチで改善!
【病院通いになる前に健康寿命をのばす! プレメディカルケア】スマホ多用からくる不調はまさに“現代病”。先週も反響があったので、今週もスマホ関連のお悩みに答えてもらおう。アドバイスしてくれるのは、水泳五...
View Article試合前にカツ丼 ゲン担ぎに効果はあるのか?
【病院通いになる前に健康寿命をのばす! プレメディカルケア】 水泳五輪代表選手やプロサッカーチームをはじめ、小学生から90代まで、延べ5万人の体の悩みを聞き、メンテナンスを行ってきた新進気鋭のスポーツ...
View Article【前編】生島ヒロシ✕石原結實氏ポッカポカ対談 われら70代 今が一番充実してます!
芸能界一の健康通と自然療法の名医が実践する健康法とは――。71歳の現役アナウンサー・生島ヒロシと、本紙の連載でもおなじみ、73歳のカリスマ医師・石原結實氏による“健康対談”が実現した。先月発売された...
View Article【食の金言】「There is nо ginger in him」多岐にわたる生姜の効能
熱帯アジア(インドなど)原産の生姜(ginger)は我々医師が使用する漢方薬約200種類の約70%に生薬として配合されており「生姜なしでは漢方は成り立たない」と言われる所以である。 薬理学的に、生...
View Article