【病気を吹き飛ばす食図鑑】キウイ 1個でビタミンCの1日所要量を満たす
【石原結實 病気を吹き飛ばす食図鑑】「キウイと言えばニュージーランド」と思いがちだが、中国南部原産のマタタビ科の植物。 1900年頃、ニュージーランド人が中国から種子を持ち帰り、改良を重ねて今のキウ...
View Article【令和の健康新技術】医療現場で歓迎される吸引器の使い捨て機能
【注目! 令和の健康新技術】新型コロナ感染症のパンデミックは医療・介護関連機器の製造現場にも影響を与えている。感染症を防ぐ技術が従来以上に取り入れられるようになったのだ。今回は、普段あまり話題にされな...
View Article【なんてったってリハビリ!】訪問リハビリの目的は「その人がその人らしく生きていけること」
【なんてったってリハビリ! もしもに備える!基礎知識と最新事情】コロナ禍により、病院ではなく自宅でのリハビリを余儀なくされている人も多いかもしれません。今週、医療ライターの熊本美加氏が注目したのは「訪...
View Article【長生きのレシピ】家族と取り組んでほしい「人生会議」
【緩和ケア医・大津秀一 長生きのレシピ】新型コロナのワクチン接種が始まっています。これで以前のような生活にすぐ戻れるわけではないでしょうが、再び家族や友人とマスクなしに集える日が早く来ると良いですね。...
View Articleコロナ禍で急増「足梗塞」 自己診断のポイント
血管が詰まって発症する脳梗塞、心筋梗塞に次ぐ第3の梗塞として注目されているのが足梗塞だ。足梗塞こと抹消動脈疾患が、新型コロナウイルスによるテレワークや巣ごもり状態で増えている。 都内の大学病院血管...
View Article【長生きのレシピ】「最期に後悔すると思うこと」と向き合う大切さ
【緩和ケア医・大津秀一 長生きのレシピ】今回はより良き終末期を迎えるための準備を取り上げます。いざ、命が燃え尽きそうになったとき、あれもしておけばよかった、これもしておけばよかったと思うのは世の常です...
View Article【令和の健康新技術】感染症対策になる吸引器のディスポ機能
【注目! 令和の健康新技術】患者が口や鼻などからの分泌物を自分の力で十分出せない場合に、モーターなどで吸引して取り除く――そんな医療機器「吸引器」のディスポ(使い捨て)機能の効用と、技術的メカニズムに...
View Article【なんてったってリハビリ!】「訪問リハビリ」成功の鍵 要介護者にもやりがいと役割を
【なんてったってリハビリ! もしもに備える!基礎知識と最新事情】自宅で行う「訪問リハビリ」成功のキーは、やりがいと役割を見つけること。プロの後押しで救われた人も少なくない。医療ライターの熊本美加氏がリ...
View Article【病気を吹き飛ばす食図鑑】カツオ EPAが血圧、コレストロール、中性脂肪を低下
【石原結實 病気を吹き飛ばす食図鑑】カツオはサバ科の魚で「干すと硬くなる(カツオ節)」ので堅魚(カタウオ)→「鰹(カツオ)」になったとされている。 南方の海で生まれ、黒潮に乗って北上し、三月が九州、...
View Article【美人整体師・久嬢由起子】F1レーサーになったつもりでハンドルをクイッ 体と首のサイド部分を伸ばしましょう
【春待ちストレッチ】「私は運転は得意じゃないんですが、ストレッチにはピッタリの動きなんですよ」と美人整体師・久嬢由起子。今回もユニークな運動を考案してくれました。 ステイホーム、テレワークが当たり前...
View Article【病気を吹き飛ばす食図鑑】小麦&パン 極寒の気候でも黒パンで健康を保ったロシア人やドイツ人
【石原結實 病気を吹き飛ばす食図鑑】イネ科のコムギは、米と並ぶ人類の2大食用植物で、ヘブライ、フィニキア、古代エジプトなど地中海沿岸の人々は、小麦粉に水を加え、こねて焼いたものを主食にしていた。 あ...
View Article【ニンゲン行動学】人間も匂いから他者の心が分かる
【ココロとカラダのニンゲン行動学(最終回)】イヌは、人が自分を怖がっているかどうかを匂いで感知するといわれる。 欧米の言い伝えによれば、幸福を感じている人からは甘い香りが、恐怖を感じている人からは悪...
View Article【長生きのレシピ】「思うようにならない人生」を豊かにする3つのポイント
【緩和ケア医・大津秀一 長生きのレシピ】4月、新シーズンを迎えました。気持ちを新たにしている人、気持ちを引き締めている人、それぞれかと思います。緩和ケア医として、終末期の患者さんを長くみてきた立場から...
View Article【美人整体師・久嬢由起子】家の中で超ゆっくり行進 高く上げた脚を内側にクイッ
【春待ちストレッチ(最終回)】季節としての「春」に加え、コロナの終息、すなわち人類にとっての「春」を待つためのストレッチを紹介してきた当コーナー。ラストは…。 いよいよ春。陽気も良くなって、どこかに...
View Article【なんてったってリハビリ!】ゲーム感覚アプリでリハビリも進化 成長を実感する瞬間を大切に
【なんてったってリハビリ! もしもに備える!基礎知識と最新事情(最終回)】進化するリハビリの今をリポートしてきた当連載。自らも“経験者”である医療ライターの熊本美加氏が最後に伝えたいのは…。 ある日...
View Article【令和の健康新技術】デザインも機能も人に優しい吸引器
【注目! 令和の健康新技術】患者が口や鼻などからの分泌物を自分の力で十分出せない場合に、モーターなどで吸引して取り除く、人に優しい医療機器「吸引器」。ディスポ(使い捨て)機能で話題だが、その他の技術的...
View Articleついに新型コロナ保険が登場 診断された時点で10万円 感染状況で保険料変動
保険業界初の新型コロナウイルス保険が話題を集めている。 第一生命の子会社「第一スマート少額短期保険」が9日から発売する「特定感染症保険」で、感染と診断された時点で10万円が受け取れるというもの。 ...
View Article【シモの話】「頻尿・尿もれ」量が少ないのに何度も排尿に行ってしまう場合は注意
【泌尿器科医・高橋亮 シモの話】東スポ読者の皆様、はじめまして。本日から中高年男性に特に気を付けていただきたい泌尿器科の病気についてお話ししていこうと思います。ぜひ、ご自身のセルフチェックにも役立てて...
View Article【病気を吹き飛ばす食図鑑】キャベツ 貧乏人の医者と呼ばれるほどの薬効
【石原結實 病気を吹き飛ばす食図鑑】地中海沿岸地方原産のアブラナ科の植物。日本には江戸時代にオランダより観賞用として持ち込まれた為、「葉(は)牡(ぼ)丹(たん)」と呼ばれていた。 淡色野菜の中で最も...
View Article長寿のカギを握る「奥歯」 神奈川歯科大・山本龍生教授に聞くオーラルケアの重要性
人生100年時代、「歯の健康」を保つことが寿命を伸ばすばかりか、認知症予防にもつながるとわかってきた。特に鍵を握るのは奥歯だという。「ボケたくなければ『奥歯』は抜くな」(青春出版社)の著者で、神奈川...
View Article